-
社労士試験
社労士試験 1発合格した私の勉強法 ~社労士試験の核心~
さぁ合計16本も記事を書いた社労士1発合格勉強法、最後の記事になります。1発合格して思う、この試験の核心、本質について書いていきたいと思います。 勉強時間1000時間必要は妥当か。 正直、ここについてはこれだけで一本記事 […] -
社労士試験
社労士試験 1発合格した勉強法 ~合格発表日~
ひたすら「1発合格勉強法」というタイトルで記事を書いてきたので、びっくりするくらい合格ってネタバレしてるんですが、一応書いておきますね。 合格発表日 令和2年11月6日 合格発表当日 AM8:30インターネット官報が最速 […] -
社労士試験
社労士試験 1発合格した勉強法 ~救済待ちのメンタル~
8月末の試験から11月頭の合格発表までの2ヶ月半。 救済(補正)という奇跡に淡い期待を寄せ、神に祈り続けるにはあまりに長い時間です。この期間の過ごし方についてお伝えします。 救済対象者はどれくらいいるの? 基準点割れ全回 […] -
社労士試験
社労士試験 1発合格した勉強法 ~自己採点~
自己採点は当日にする人も、時間おいてする人も、しない人もいると思います。私は翌日にしました。 ある意味で、本試験より緊張します。 まずは択一から 自己採点は択一からしました。択一のほうができた感があったからです。得点戦略 […] -
社労士試験
社労士試験 1発合格した勉強法 ~本試験当日~
令和2年8月23日第52回社会保険労務士試験 私にとって、一生忘れらない1日になりました。 起床 試験会場まで 朝起きて、会場に行くまでに労一の選択対策として主要法律の目的条文読込を1時間ほどしました。結果、1問も出題さ […] -
社労士試験
社労士試験 1発合格した勉強法 ~最後の10日間 精神と時の部屋~
本試験前最後の10日間。なんとか当落ラインぎりぎりまで来た感覚があったので、なんとしても合格するんだ、と準備していた秘策に出ました。 本記事を読む前に前回記事を先にご覧ください。 社労士試験 1発合格した勉強法 ~超直前 […] -
社労士試験
社労士試験 1発合格した勉強法 ~超直前期~
超直前期8/1~8/11の勉強法です。たぶんこの頃の私は常に目がバッキバキに血走ってかなりやばい人になってたと思います。だって、相当追い込んだもんね。 実際の私のこの時期の勉強時間 8月:直前対策答練 過去問演習10年分 […] -
社労士試験
社労士試験 1発合格した勉強法 ~本試験での得点戦略~
本試験での得点戦略です。社労士試験は、選択式、択一式選択すべての科目で、かつ総合点でも基準点があります。 その基準点の関門数は合計17カ所。 捨て科目を作ることができず、全ての科目で基準点を超える実力を身につけなければな […] -
社労士試験
社労士試験 1発合格した勉強法 ~本試験での時間配分・解答順序~
本試験での時間配分と解答順序についてです。 私は9回も模試を受け、その中で試行錯誤し、試験本番の時間配分、解答順序をすべて決めました。 時間配分と解答順序は決めるべきか? 結論から言います。 絶対に決めておいたほうがいい […] -
社労士試験
社労士試験 1発合格した勉強法 ~模試編~
模試は絶対に受けましょう。私は確実に模試で実力を伸ばしました。 ただし、受けるにしてもメリット・デメリットあるので説明していきます。 模試を受けるメリット・デメリット 私は使用していたSTUDYING、予備校大手3社の模 […]