社労士試験 1発合格した勉強法 ~救済待ちのメンタル~

8月末の試験から11月頭の合格発表までの2ヶ月半。

補正(救済)という奇跡に淡い期待を寄せ、神に祈り続けるにはあまりに長い時間です。
この期間の過ごし方についてお伝えします。

※2022年追記
令和4(2022)年から合格発表が10月上旬になったため、試験当日から合格発表までは約1ヶ月半となりました。

補正(救済)対象者はどれくらいいるの?

基準点割れ全回避で完全合格という方は、
私の勝手な推測ですが500人程、どんなに多くても1000人程度だと思います。
大事なことなのでもう一度書いときますが、私の勝手な推測です。
ここのデータは公表されていません。

完全合格以外の方は、 補正(救済)の制度により合格となります。
平成20年以降毎年必ず救済科目があるということは、毎年必ず救済によって合格になった人がいるということです。
※2022年追記
平成20年から14年連続で選択式に補正(救済)科目がありましたが、

令和4(2022)年の試験では15年ぶりに選択式に 補正(救済)科目 がありませんでした。
つまり、令和4年度の合格者は全員完全合格者となります。すごい!

補正(救済)の制度詳細は説明めんどくさいし、私自身よく理解できてないので、気になる人はググってください。

生殺しの2ヶ月半

補正(救済)対象の可能性がある方は、この補正(救済)がかかるか否かの合格基準が発表されるまで、合否不明の生殺しのまま2ヶ月半を過ごさなければなりません。
※2022年追記
令和4(2022)年から合格発表が10月上旬になったため、試験当日から合格発表までは約1ヶ月半となりました。

落ちたんだろうけど、受かってるかも。
こんな中途半端な気持ちで過ごす2ヶ月半は、めちゃくちゃ気持ち悪いです。
いっそのこと、絶対に落ちたとわかるほうがすっきりします。

これがもう本当に地獄です。

基準点割れ全回避の合格圏に行かないと、試験後も合格発表まで地獄が待っています。

救済待ちのメンタル

私は労一、社一、健保が各2点基準点割れでした。

「3科目も補正(救済)になるとか絶対ないよね」と悲観的になる一方で
「でも、新型感染症の影響で例外だらけの今年、奇跡起こってもおかしくないよな」
とか都合のいい考えになったり。

悲観的なことを考えて絶望しては、急に奇跡を望んだりと完全な情緒不安定。
性格によるとは思いますが、私の場合自分に都合のいいことを考えがちになってました。

こんな状況なので、仕事も勉強も全く手につきません。
なんせ合否不明ですから。

取るべき対策

メンタルを整えるために、私は以下のように考えるようにしてました。

  • まずは原則通りに落ちたと思うこと(自分に都合よく考えない)
  • 合格の可能性もあるので、合格発表までは勉強しない
  • 勉強しなくても焦らない、気にしない、気晴らしの長期ボーナス期間と思う

この3点を毎日自分に言い聞かせてましたね。

元々1年で受かれば奇跡だったんだよ、1年目で択一は合格ラインまでもっていけたじゃないか、合格発表まで勉強せずに息抜きしても罰は当たらない、と。

毎日入り浸った救済予想ブログと5ch

奇跡を願い、頼りにしていたのは救済予想ブログと5chです。

毎日1時間に1回は更新するくらい入り浸ってましたよね。
この期間は完全に救済予想ブログと5ch依存症でしたよね。

救済予想ブログは極めて客観的で予備校予想より精度も確度も高く、試験制度そのものについての言及など学ぶことは多かったです。

5chは主観的すぎる意見しかなく参考にはなりませんが、自分と同じ状況の人がいることを知れて、なんか安心できましたね。笑
救済待ちの人でオフ会開いて飲みに行ったら絶対に楽しいだろうなって思ってました。

私がずっと見ていた救済予想ブログは以下です。

銀次郎の合格ブログ

一番頼りにしていたブログです。
結果として令和2年度の救済予想科目を完全的中されていました。

ありがとう、銀先生。あなたにどれだけ救われたか。

趣味で受験する司法試験予備試験、中小企業診断士試験その他各種資格検定試験

試験制度への言及など、色々と勉強になったブログです。
ブログ主さんも社労士試験に合格されている社労士試験経験者です。

社会保険労務士/行政書士を目指される方と共にがんばろう応援ブログ

受験生の立場で情報を発信されていました。
社労士受験生には本当に有益なブログなので、もっと早く知ればよかったと後悔したくらい役に立ちます。
ブログ主さんも令和2年度に合格されたので、私は同期合格です。

令和2年度 救済予想科目は?

そして、有名予想ブログの救済予想科目は
労一、社一、健保の3科目でした。
いや、まんま私の救済希望科目ですやん。

こんな状況なので落ちたと思うようにしてましたが、奇跡を願う心は最後までなくなりませんでした。笑

まとめ

補正(救済)待ちは、まずは落ちたと思いましょう。

受かったと思って落ちるのと、
落ちたと思って受かるのでは、
天と地の差があります。

補正(救済)があるかどうかも、予想が当たるかどうもわかりませんから。
私の場合、結果として予想は的中で補正(救済)科目に全て該当するという奇跡が起きての合格です。

おそらく労一、社一、健保の3科目全ての救済に該当した人は100人くらいではないでしょうか。
※これも勝手な私の想像です。

そのため補欠合格の最下位のようなものなので勉強法なんて偉そうに語れる立場ではないんですが、、、そこはご容赦を。笑

次回はいよいよ合格発表当日です。
それでは。