ご挨拶
始めまして、社会保険労務士の疋田です。
本ブログは、ブログとして運用しながらも、はてなブログProの固定ページを使って社会保険労務士事務所のHPとしても運用しようという甘い考えで始めたものとなります。
ブログなのか、HPなのかの線引きは曖昧なままに進めていこうと思います。
※2022追記 HP開設に伴い、HPのブログに当時のはてなブログの記事を引越ししました。
当然、社労士業務についても記事にしたいのですが、私が開業したら最初に記事化したかったことは社労士試験についてです。
私は社労士試験 1発合格しました
合格率6%の難関国家資格 試験社会保険労務士試験に、私は半年で1発合格しました。エッヘン
そして、事務指定講習を経て最短で開業しています。
2020年1月末に勉強を始めて、2021年8月に開業ですので、社労士を目指してから1年7カ月で開業までたどり着きました。
それもこれもすべては試験に1発合格できたからです。
本当は1発合格をもっと調子に乗りたいとこですが、そういうわけにもいきません。
なぜなら、私の受かった最大の要因は「運」だったからです。
これから1発合格した私の勉強法とか銘打って記事を書いていこうとしてるのに、冒頭に結論が「運」だなんて元も子もないですよね。
でも、これが事実であり、真実なんです。
では実際に、合格までにどんな勉強をしたのか、合格に運がどう作用したのかを、これから順を追って書いていこうと思います。
時期別に細かく書いていきますので、次回以降の記事にご期待ください。
まとめ
初記事なのに、実質自慢だけで中身のない記事になるあたりが私らしいなと感じながらも、次回以降は読者の皆様の有益な情報になるようにやっていきますので、ご期待ください。